新しい水のまちの創造へ

どうして郡上八幡は水のまちなのか、その実態はどうなのか。これらを具体的に知る人は、実はそう多くありません。様々な調査や研究も行われてきましたが、その成果は大学や行政の中に散在しています。また郡上八幡の水のまちづくりは、まちにくらす人々のたゆまぬ努力で進んできましたが、その活動の世代交代も必要となりました。そこで水のまちづくりの先駆的リーダー「さつきの会」の思いを引き継いで、新たなかたちの団体として発足したのがわたしたち「郡上八幡水の学校」です。いまある資料や情報の集約、開かれた学びの場の開催、大学等の調査研究の支援、さらには新しい水利用のかたちの提案や実現を目指して、地元住民だけでなく、早稲田大学、法政大学、熊本大学、岐阜高専など各地の教育期間とも連携して活動しています。

concept01

水環境の自主調査研究
学生や研究機関の調査支援

水環境の調査研究
学生の研究活動支援
歴史やまちづくりに関する文献収集

concept02

伝統的な水文化の
伝承と学習機会提供

水路カラクリ探訪
「水まちBOOK」の編集・販売
オープンキャンパスの開催
企業のCSR 活動との連携

concept03

新しい水利用の
かたちの創造と実践

新しい水利用施設の導入と実験
水辺空間を活用したイベントの企画
伝統的水利用施設の現代への応用

団体概要

団体名 NPO法人 郡上八幡水の学校
所在地 〒501-4226
岐阜県郡上市八幡町939
町家玄麟別館1F 水の学校セミナールーム
役員構成
理事長
尾藤 純
副理事長
佐々木 葉
加藤 徳光
事務局長
武藤 隆晴
理事
笠 真希
上田 晋一
上村 彩果
尾藤 望
掘 義人
和田 幸宏
井上 裕章
入木田 瑞樹
山下 修司
猪股 誠野
顧問
渡部 一二
監事
古池 孝文
会員数 24名
事業内容 水環境やまちづくりに関する文献収集と調査研究
伝統的な水文化の伝承と学習機会の提供
新たな水利用形態の創造と実践
設立年 平成25年(2013)
連絡先 0575-67-9027
その他 貸借対照表 [ PDF